東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
介護福祉施設, 計画地:相模原市 グループホーム、小規模多機能施設
着工から工事も順調に進み、基礎の配筋検査日を迎えることが出来ました。
検査は構造設計担当者が立会い、設計図と照合し目視検査。
人通口部分の鉄筋の納め方、コンクリートのかぶり厚さの確保など
指摘事項があり検査が終了しました。
指摘された部分の是正後、コンクリート打設工事へと進んで行きます。
関連記事
-
-
相模原6丁目 有料老人ホーム新築工事
小雨模様のなか、外部鉄骨階段が搬入されてきました。 避難方向を考慮し、全面道路側に2か所計
-
-
福祉のまちづくり条例
行政書士さんからのご依頼で自立訓練(生活訓練)指定申請の お手伝いをしています。
-
-
東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事
中間検査が終わり、断熱材の取り付けが行われています。
-
-
東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事
耐力壁、金物などの取り付けがほぼ終わり検査が行われました。 上の写真は下げ振りを使い、
-
-
東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事
コンクリート打設工事後、型枠が取り外され設備配管工事が 進められています。
-
-
福祉ホーム 金物検査
今日は、都内で工事中の福祉ホームに行き、金物検査を行ってきました。 最近の天候
-
-
相模原6丁目 有料老人ホーム新築工事
昨日、構造設計者の立会いのもと基礎配筋検査を行いました。 構造図と基礎配筋の状況を照合
-
-
相模原6丁目 有料老人ホーム新築工事
先週の土曜日から木工事が始まりました。 現場には5人の大工さんが入り工事が進められ
-
-
相模原6丁目 有料老人ホーム新築工事
建築審査機関の中間検査が行われました。 構造検査を始める前に建物位置の確認をした後で
-
-
相模原6丁目 有料老人ホーム新築工事
1階ホールから廊下に向かう部分のアルミ引戸の取り付けが行われています。 外部で
- PREV
- 東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事
- NEXT
- 東橋本2丁目 福祉ホーム新築工事